料理について考える

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

キーワード

カテゴリー

人気記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

最新記事

  • カレー粉で作れるスパイスカレーのレシピ
  • 今買える家庭用低温調理器を調べてみた。

カテゴリー

  • 新着順
  • 人気順
スパイス

カレー粉で作れるスパイスカレーのレシピ

大阪からブームになったスパイスカレーをカレー粉で誰でも簡単に作れる作り方を説明します。私はスパイスカレーをよく作るので何度も作ってきて最低限の要素で作れるように […]

続きを読む
低温調理

今買える家庭用低温調理器を調べてみた。

日本で購入できるすべての低温調理器のスペックとおすすめを紹介しています。

続きを読む
低温調理

どんな肉でも柔らかく!固い肉を柔らかくする方法

肉を柔らかくする方法を調べてみると色々な方法があり、ごちゃごちゃしていたので一つずつ理由を調べてみました。 参考文書 「肉の機能と科学」(朝 […]

続きを読む
調理

肉を柔らかくジューシーにするブライニングについて調べる。

肉を柔らかくする方法を調べていたらブライニングという方法を知りました。調べてみると方法自体は簡単ですが原理が難しかったので肉を柔らかくする方法とは切り離して一つ […]

続きを読む
スパイス

カレーで使う数種類のスパイスの小さじor1粒の重さ一覧

カレーをスパイスから作る時に本などでレシピを調べるとスパイスの分量が小さじで書いてあることよくあります。スパイスを買うときはグラムで売っているので実際に料理をす […]

続きを読む
食材

はちみつの成分や種類、効能、結晶化について調べてみた。

毎日ハチミツをヨーグルトに混ぜて食べてるのですが家にあるハチミツが急に結晶化したので、その理由を知りたくて蜂蜜について調べてみました。ついでにいつも食べているも […]

続きを読む
だし

フランス料理の出汁の種類「フォン、ブイヨン、ジュ」の定義について

フランス料理のだし汁のことを調べていると日本のだしの感覚ではわかりにくい分類になっていたのでわかりやすくまとめました。 だしの分類 フランス […]

続きを読む
低温調理

[画像解説]低温調理で作る温泉卵の作り方

以前鶏肉を低温調理で調理しましたが調理が終了した後のお湯がもったいなかったのでついでに温泉卵も作ってみたので解説します。 卵は白身よりも黄身ほうが固まる温度が低 […]

続きを読む
調理器具

料理に使える真空パックによる保存性と効果を調べてみた。

食品を保存するときに使われる真空パックですが、冷凍よりも味が落ちずに長期間保存できる仕組みに興味があったので調べてみました。 食品が腐るとは […]

続きを読む
低温調理

食中毒を起こさない低温調理の最適な温度と時間

低温調理の安全管理 調理での食中毒予防のための加熱は75℃以上1分以上とされています。これはほぼ全ての食中毒の原因微生物が安全レベルまで死滅 […]

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

人気記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

最新記事

  • カレー粉で作れるスパイスカレーのレシピ
  • 今買える家庭用低温調理器を調べてみた。

スポンサーリンク

カテゴリー

  • だし
  • 免許
  • 調理
    • 低温調理
  • 調理器具
  • 食中毒
  • 食材
    • スパイス
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© Copyright 2025 料理について考える.
  • ホーム
  • TOPへ